シャンプーの基礎知識「石油系界面活性剤の見分け方」
シャンプーを変えるだけで頭皮のトラブルが改善
美しく健康な髪を維持するためには、土壌である頭皮が健康でなければなりません。
しかし、乾燥、ニオイ、ベタつき、ニキビ、炎症など、頭皮に悩みを持っている方が多くいます。
このような頭皮の悩みを解消するには、ヘッドスパなどの頭皮ケアも効果的ですが、今使っているシャンプーを変えるだけで、頭皮のトラブルが改善する場合があります。
頭皮ケアの基本はシャンプー
頭皮は顔と同じ一枚の皮でつながっています。
頭皮のケア方法は、こちらのように顔のケアと同じです。
【クレンジング】⇒【洗浄(シャンプー)】⇒【保湿】⇒【引き締め】
この流れの中で最も大切なのが洗うことです。
お顔と同じで頭皮も洗い過ぎは禁物です。
シャンプーの全成分は裏面に表示されている
シャンプーなどの化粧品は、裏面などに全ての成分が記載されています。
シャンプーは通常「化粧品」と「医薬部外品」分類されます。
シャンプーが「化粧品」に分類される場合、ラベルの成分は濃度が濃い順番に表示されます。
(防腐剤は最後に表示されます。)
通常、水が先頭に表示され、その次に数種類の界面活性剤が表示されます。
(界面活性剤とは洗浄剤のことです。)
一般的に、水が全成分の60%~70%を占めます。次に濃度が高いのが界面活性剤です。通常、界面活性剤は3種類から5種類程度を組み合わせて構成されます。
つまり、シャンプーは、水と界面活性剤で大部分が構成されているのです。
シャンプーの特長は、界面活性剤の種類に大きく左右されます。
石油系界面活性剤の見分け方
シャンプー購入の際に、是非裏面ラベルを覗いてみてください。
シャンプーの裏面のラベルに、
「ラウレス硫酸・・・」
「ラウリル硫酸・・・」
などの表記があると、石油系の界面活性剤が使われています。
石油系界面活性剤は、安価で大量生産に向いているというメリットがあります。
一方、洗浄力が比較的強いため、洗い過ぎてしまうというデメリットがあります。
石油系界面活性剤のシャンプーをやめてみては
背中のニキビに長年悩んでいた人が、石油系界面活性剤のシャンプーをやめたら、ニキビが改善されたという話を聞きます。
もちろん、個人差はありますが、背中のニキビだけでなく頭皮のトラブルで悩んでいるなら、石油系界面活性剤のシャンプーをやめてみるのも一つの手段です。
関連記事
-
ヘッドスパ専門店が教える正しい頭皮ケア
“綺麗な髪の毛を保つには頭皮ケアから” 正しい頭皮ケアをすることによって髪のツヤが出るだけでな
-
寒い冬に頭皮が臭うのはなぜ?冬こそ頭皮のにおいケアを
汗をかきやすい夏よりも冬の方が、頭皮が臭う気がする…と思ったことはありませんか? 実は冬こ
-
頭皮と髪にも夏バテ!?夏にこそオススメしたい2つの予防法
猛暑の夏に予防しておきたい夏バテ! 今回は、夏バテについての症状や対策、こ
-
頭皮の日焼けに注意!!5月からの紫外線(UV)対策
5月を迎えると気温も急上昇し、日中は暖かく過ごしやすい気温になりました。
-
頭皮がかゆい!花粉症と頭皮の意外な関係-春に気を付けたい3つの花粉対策-
目がかゆい、鼻や喉がウズウズする、涙・鼻水が止まらない・・・ 春や
-
頭皮にも化粧水習慣を!- 乾燥トラブル6つの原因と対策 –
毎日の洗顔後、お顔には化粧水や美容液等をつけて保湿しますが、入浴後の頭皮にケアを
-
シャンプー基礎知識「アミノ酸シャンプーの見分け方」
以前の記事でシャンプーの「石油系界面活性剤の見分け方」について述べました。 (界面活性
-
夏から秋にかけては抜け毛の季節!?原因と今からできるケア方法
普段、抜け毛が気にならない人でも秋に近づくとシャンプーやブラッシングの際に いつもの倍
-
[図解]マッサージシャンプーで毛穴すっきり血行促進!
シャンプーの仕方、間違った認識をしていませんか? 毎日行うシャンプーは頭皮や毛穴の余分な皮脂汚
-
夜シャンプーと朝シャンプーはどちらが良いか?
シャンプーは頭皮ケアの基本です。頭皮ケアはお顔のケアと同じで、「クレンジング」、「洗う」、「
- PREV
- 頭皮マッサージはいつ行うのが良いか?
- NEXT
- 毎日継続!頭皮ケアは「お顔のケア」と同じ