ヘッドスパのお店選びで失敗しないための7つのポイント
暑い日が続き、頭皮のにおいやベタツキが気になったり、紫外線による髪のダメージが気になる季節となってきました。 そんな悩みを解決するのに最適なのがヘッドスパ。 しかし、ヘッドスパに行ったことがない方や、ヘッドスパのお店の選び方が分からない方もいることでしょう。 筆者は東京の駒沢と代官山でヘッドスパ専門店ベルシュヴーを経営していますが、プロの視点からヘッドスパのお店の選び方で
>
暑い日が続き、頭皮のにおいやベタツキが気になったり、紫外線による髪のダメージが気になる季節となってきました。 そんな悩みを解決するのに最適なのがヘッドスパ。 しかし、ヘッドスパに行ったことがない方や、ヘッドスパのお店の選び方が分からない方もいることでしょう。 筆者は東京の駒沢と代官山でヘッドスパ専門店ベルシュヴーを経営していますが、プロの視点からヘッドスパのお店の選び方で
雨が続き高温多湿の梅雨の時期。梅雨の時期になると「髪がまとまらない」や「髪がうねる」という悩みの方が多くいます。 ではなぜ梅雨時期など湿度が高いと髪がまとまらなくなるのでしょうか? 髪には最適な水分量がある 髪の基本構造は以前の記事「髪の基礎知識:髪が綺麗と5歳若く見える」で記載した通りですが、髪には最適な水分量があるのです。 髪の最適な水分量は、シャン
毛髪は身体の履歴書 CHAGE and ASKAのASKA氏が覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕されたのはご存じのとおりですが、ASKA氏の毛髪から覚せい剤の使用についての分析が行われるとのことです。 毛髪は1ヶ月に約1cm程伸びますが、毛髪検査を行うことによって、いつ覚せい剤を使用したかを特定できるのです。 毛髪から分析できるのは覚せい剤のような薬物だけではありません。
2014/05/23 | ノンシリコンシャンプー シリコン
シャンプー中のシリコンが話題になったのはこの数年 こちらの図はGoogleで「ノンシリコンシャンプー」というキーワードで検索したトレンドを表しています。 この図より「ノンシリコンシャンプー」というキーワードの検索数は、2011年ごろから多くなり、2012年ごろピークを迎えていることが分かります。実際に2011年ごろから大手の化粧品会社からノンシリコンシャンプーが多く販売されました。(小
2014/05/21 | 化粧品の安全性
化学物質のリスク評価は掛け算 化学物質の人体へのリスク評価は、以下のような掛け算の式で表されます。 人体への影響=化学物質の毒性×[B]曝露量 ここで最も着目すべきことは、リスク評価は化学物質の毒性だけでないことです。人体への[B]曝露量も考慮しなければなりません。 曝露量とは簡単に言うと摂取量です。その化学物質をどの程度体内に取り入れているかが、リスク評価で大切となりま
化学物質の全てが悪いわけではない 化学物質と聞くだけで「悪いもの」と認識している人が多くいますが、化粧品は様々な化学物質で構成されています。 化粧品に含まれる化学物質全てが人体に悪い影響を与えるわけではありません。化粧品に含まれる化学物質の多くは人体に悪い影響を与えません。 化学物質はベネフィットがあるから配合されている しかし、化粧品には「人体に悪い影響を与える可能性がゼロでない
自分の頭皮のにおいは分からない 通常、自分の頭皮のにおいは分かりません! なぜなら、自分の頭皮に直接自分の鼻を近づけてにおいをかぐことが難しいからです。もし、自分の頭皮のにおいを自分の鼻で感じるのなら、相当頭皮のにおいがきついと言うことになります。 頭皮がにおうかどうかは、自分以外の人に頭皮をにおってもらうか、頭皮に指をあててみてその指がにおうかでないと、判断が難しいです。
5月から8月は紫外線量が多い季節です。紫外線は髪にダメージを与えます。 紫外線の基礎知識と紫外線が髪に与える影響をまとめます。 紫外線の基礎知識 紫外線量の月別変化 この図は2013年のつくばにおける日最大UVインデックスの年間推移グラフです。 UVインデックスとは世界共通の紫外線の指標です。 世界保健機関(WHO)では、以下のようなUVインデックスを活用した紫外線対策の実
薄毛の原因の一つにヘアサイクルの乱れが挙げられます。薄毛につながるヘアサイクルの乱れは男女で異なります。 今回の記事では、通常のヘアサイクルを説明し、薄毛につながるヘアサイクルの乱れを男女別に説明します。 通常のヘアサイクル 通常ヘアサイクルはこちらの通りです。 「成長期」⇒「退行期」⇒「休止期」⇒「発生期」 成長期 この時期は毛母細胞の働きが活発であり
まだデータがありません。