> この時期になりやすい「冬季うつ」とは? | ヘッドスパ専門店が教える頭皮ケア・ヘアケア

*

この時期になりやすい「冬季うつ」とは?


アトピーシャンプー

 

寒い季節になると、何に対してもやる気が起きないことや、疲労感、眠気をいつもより強く感じることが続いていませんか?

 

その症状、もしかしたら「冬季うつ」という心の病の可能性があります。

 

 

冬季うつとはいったい何なのか?

対策にはどんなものがあるのか?

 

今回はそんな誰もがなりうる“冬季うつ”その特徴についてご紹介していきます。

 

 

「冬季うつ」とは?

冬季うつ(季節性情動障害・季節性感情障害・SAD)とは、秋や冬になるとなんだかやる気が出なくなることや、食欲や睡眠時間が増加するなど、寒い季節になると心が落ち込みやすくなる精神的な病のことを言います。

 

 

 

うつ病とは何が違うの?

うつ病との大きな違いは2つあります。

 

1つ目は、先ほどもお伝えしたように冬季うつは寒い季節になると症状が出るのが大きな特徴です。

春夏になるとその症状が自然と回復され、また秋冬になると症状が出てきます。

 

2つ目は症状の出方にあります。

うつ病では食欲の低下や不眠といった症状が出やすいのに比べ、

冬季うつでは、強い眠気におそわれて過眠になりやすく、また甘いものや炭水化物が欲しくなり過食の症状が目立ちます。

 

 

 

 

冬季うつの主な症状

・春や夏に比べて、強い眠気や疲労感におそわれ、睡眠時間が長くなる(10時間以上など)

・気持ちが落ち込んだ状態がしばらく続く

・今まで楽しめていたことが楽しめなくなった

・食欲の増加(特に炭水化物や甘いものが欲しくなる)

・何もやる気が出ない

・人とかかわるのが面倒くさくなる

 

上記のような症状が秋冬のみ現れて、春夏は落ち着く、といった事が2年以上続く場合は

冬季うつの可能性が考えられます。

 

 

冬季うつの予防

 

①朝起きて日の光を浴びる

冬季うつでは日照時間が大きく関係していると言われています。

寒い朝はなかなか起きづらいですが、朝に日光を浴びると睡眠リズムをつくる「メラトニン」の分泌が抑制されます。

それにより体内時計がリセットされ睡眠リズムも整います。

朝起きたら布団から出てカーテンを開け、伸びでもしながら日の光をたっぷり浴びると気持ちいいですよ。

 

 

 

②適度な運動

冬季うつの予防には適度な運動もおすすめされています。

理想としては、午前中のうちに外に出て日の光を浴びながらウォーキングかジョギング程度が最適でしょう。

仕事などで長時間室内にいる場合は、休憩がてら外に出て、散歩や軽く体操をするのもいいですね。

外に出ることも難しい場合は、窓辺の日光が当たる位置で日の光を浴びるのもおすすめです。

 

 

 

③バランスの良い食事

やはりバランスの取れた食事は体と心の健康には欠かせません。

特にたんぱく質を意識してとるようにすることで、セロトニンが作られやすくなります。

また、日を浴びる事によって生成されるビタミンDも積極的に取り入れるのをおすすめしますが、ビタミンDを毎日同じ量を摂取するのはなかなか難しいのでサプリメントで補うのもいいでしょう。

 

 

 

最後に

このような心の病は誰でもなる可能性があります。

一人で抱え込まず、何か調子がおかしいな?と思ったら、

是非早いうちに医療機関に頼ってみてください。

また、身近にそういった症状で悩んでいる方がいたら、無理にやる気を出させるのではなく

そっと寄り添ってくださいね。

 

 

 

ヘッドスパ専門店ベルシュヴー代々木公園店スタッフ

 

アトピーシャンプー

関連記事

   体が冷えるリスクについて

今回は、これから訪れる本格的な冬を前に【冷え】についてお話しします。

記事を読む

材料たったの3つ!アロマで簡単マスクスプレー

毎日マスクをつけることが当たり前になってきましたね。 慣れてきたとはいえ、長時間つけると蒸

記事を読む

AGA

AGA(男性型脱毛症)予防!4つの要素を兼ね備えたヘッドスパ!

  成人男性の多くの悩みの種である、抜け毛、額の生え際や頭頂部の薄毛、頭皮の皮脂やニ

記事を読む

ダイエット

健康的なダイエットを成功させる『たった一つの方法』

ダイエットは摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすか ダイエットを実行して体重を減らすに

記事を読む

玄米のメリット・デメリット

玄米のメリット・デメリットのまとめ

玄米とは ウィキペディアによると、「玄米とは、稲の果実である籾(もみ)から籾殻を除去した状態で

記事を読む

秋

その抜け毛、本当に「秋の抜け毛」!?抜け毛を予防する7カ条

秋は「抜け毛の季節」と良く耳にします。 その原因は夏の間の過剰な紫外線ダメージや、皮脂

記事を読む

むくみ

むくみを予防する食べ物で不快症状を抑制

体の水分を排出しやすい人とそうでない人がいます。 体の水分を排出しやすい人はむくみにな

記事を読む

オイル洗顔

脂性肌解消にはホホバオイル洗顔がオススメ!

脂性肌は洗顔料が大きな原因 午後になると肌がテカって化粧が浮いてしまう、そんな経験はあ

記事を読む

小豆(あずき)

小豆(あずき)の驚くべき3つの効能

豆類は健康に良いことはよく知られていますが、その中でも小豆(あずき)は日本で古くからお祝い事

記事を読む

食物油

髪を艶やかにする食用油とは?摂るべき油と控えるべき油

髪のパサツキ対策として、髪にオイルトリートメントをつける方法がありますが、それは対処療法でし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • line

  • まだデータがありません。


  • ベルシュヴー採用ページはこちら ベルシュヴー公式ページはこちら シャンプー&ヘアマスクの通販はこちら
PAGE TOP ↑