> 頭皮と髪にも夏バテ!?夏にこそオススメしたい2つの予防法 | ヘッドスパ専門店が教える頭皮ケア・ヘアケア

*

頭皮と髪にも夏バテ!?夏にこそオススメしたい2つの予防法


アトピーシャンプー

 

猛暑の夏に予防しておきたい夏バテ!

今回は、夏バテについての症状や対策、この時期オススメしたい予防法を取り上げたいと思います。

 

c47d4b4d8e9ab61cd57208b1eced3f1f_l

 

夏の体調不良を「夏バテ」とは言わない            

ご存知でしたか?「夏バテ」とは、名称から夏のみの病気であると思われがちですが、本来は夏の体力低下が秋口に影響して体調を崩すことを意味し、夏の時期に体調の悪さを「夏バテ」と表すのは誤用なのだそう。

また、気候の変化が激しい梅雨や初夏にも起こりやすいというのも特徴です。

 

夏バテの症状と対策

夏バテは体だけでなく頭皮や髪にも影響を与えてしまいます。

『体』と『頭皮や髪』の夏バテ、それぞれの症状と対策を見ていきましょう。

 

 『体』の夏バテ

夏の暑さや気温と湿度の急激な変化による自律神経系の乱れが原因で体に現れる様々な症状のことをいいます。

【症状】

全身の倦怠感、思考力低下、食欲不振、下痢、便秘、頭痛・発熱・めまいなど

ストレスや冷房による冷え、睡眠不足なども原因として上げられます。

 

予防と対策】

・バランスのとれた食事

・適度な運動

・エアコンの適切な使用など

 

 

『頭皮や髪』の夏バテ

食欲不振や冷房による冷えは、体だけでなく頭皮や髪の栄養不足、血行不良に陥らせ、育毛環境が著しく悪化してしまいます。同時に毒素も溜まってしまうので、髪の育毛を阻害し、抜け毛や薄毛の原因になることもあるのです。

また、夏場は皮脂や汗の分泌が過剰になるため、それらが毛穴に詰まって髪の成長が妨げられることもあります。

髪そのものは、紫外線や海水・プールの塩素などでも傷みやすく、変色や切れ毛・抜け毛といったトラブルが頻発します。 このように夏バテを起こした髪は極端に弱ってしまい、「抜け毛の季節」言われる秋には必要以上の量が抜けてしまいます。

そして、そのまま回復せずに薄毛となってしまう可能性も十分あり得るのです!

 

【症状と原因】

原因 影響
冷房 頭皮や髪が乾燥し、枝毛・切れ毛の原因に。

また頭皮が血行不良になり、髪に栄養が行き届かなくなる

汗や皮脂 毛穴に詰まって育毛の妨げになる
紫外線 キューティクルが傷ついて髪から水分が失われ、パサつきの原因に
栄養不足 食欲不振による栄養不足で、髪に運ばれる栄養も減少

 

【頭皮と髪の夏バテ予防】

・紫外線対策

やはり紫外線予防からしっかりとするのは非常に大事!

頭皮の日焼けに注意!!5月からの紫外線(UV)対策 

 

・ 丁寧なシャンプー

寝汗なども気になる時期こそ朝シャンをしたくなりますが、やはり夜シャンをオススメします。

夜シャンプーと朝シャンプーはどちらが良いか?

 

・ ヘッドスパ

ご自身では洗い切れない頭皮汚れや髪の保湿は美容室や専門店に任せるのも一つの方法。

 

ヘッドスパ

 

夏にオススメする2つの夏バテ予防法

◎ 入浴                           

冬の季節はもちろんですが、冷房や冷たい食べ物や飲み物などで体内の臓器まで冷えてしまう夏場にも、入浴の効果は最適なのです!

入浴することで心身ともにリラックス状態にし、副交感神経を優位にさせ、免疫力を低下させないよう自律神経のバランスを整えます。

また、人間は体温の低下によって眠気を感じるようにできているので、入浴による体温上昇でお風呂から出た後は必然的に体温低下が起き、良質な睡眠も得られるはずです。

 

<夏場のオススメ入浴法>

① お風呂の前にコップ1杯程度の水分補給

② お湯の温度は38度~40度のぬるめの設定

※42℃以上の湯に浸かると「交感神経」が優位に働いてしまうので、お湯はぬるめが適温。

湯船の中に少量の塩を大さじ12杯(1530g)を入れる

塩には保温効果があり、普通のお湯よりも温かくする上、湯冷めもしにくくなります。

また、発刊作用も高くなり、殺菌効果で背中ニキビにも効く効果も!

岩塩やあら塩、バスソルトも効果的でしょう。

④ 入浴中も水分補給はしっかり取る

⑤ シャワーの温度もぬるめ設定

肩などの凝り固まっている部分にシャワーを当てましょう。

水圧で筋肉を刺激し、血流を改善することが出来ます。

マッサージ効果が得られるというメリットがあり、肉体的・精神的な緊張が解放されるのです。

 

バスソルト

<3つの入浴法> 

(1)半身浴

効果:血液を全身に巡らせる

方法:身体のみぞおちより下だけお湯につかる。

身体に対しての水圧が低いため、心臓に負担がかからず長時間の入浴向き。

また、下半身は体温が低いので半身浴は血行促進に効果的!

 

(2)寝湯

効果:首や肩こりに

方法:首のあたりまでお湯にしっかりつかる。

温熱の作用で首や肩の血行が促進され、浮力によって肩の筋肉の緊張がやわらぎます。

また、浴槽が長い場合には、浴槽のふちに首を乗せて、首や肩に頭の重みがかからないようにする寝湯もオススメです。

 

(3)温水&冷水シャワー

効果:足のむくみとりに

方法:ふくらはぎの内側に温水を1分、外側に冷水を3~5秒ほど交互にかける

立ち仕事や冷房のために脚が疲れやすく、むくみやすい方は、ふくらはぎにシャワーをあてるだけでもむくみがとれやすくなります。

 

入浴で汗をかいて代謝のよい=毒素をうまく排出できる体へ

体質を変えることで脂肪燃焼がスムーズになり、ダイエット効果にも!

 

 

◎ クールヘッドスパ

暑くなってくると、美容室などでもポップを見かけるのではないでしょうか。

シャンプーやトリートメント、頭皮化粧水などにメントール成分を効かせたコスメ販売、それを取り入れたサービスが行われます。

実はメントール成分には、爽快感だけでなく疲労回復、殺菌・消毒効果もあるので、自律神経を整えつつ頭皮をより清潔にしてくれます!

 

【夏季限定】ベルシュヴーの “クールヘッドスパ” 

ヘッドスパ

 

※ ただし、刺激性がありますので、頭皮に傷や湿疹などの異常がある方、敏感肌の方、妊娠中の方は避けた方が良いでしょう。

 

 

暑いからといって、シャワーだけで済ませがちなこの季節。

良質な睡眠は夏バテに負けない健康的な身体をつくるために欠かせないものです。

まずは自分にあった夏バテ予防を見つけて、今年の夏を元気に乗り切りましょう!

 

爽快

アトピーシャンプー

関連記事

この時期になりやすい「冬季うつ」とは?

  寒い季節になると、何に対してもやる気が起きないことや、疲労感、眠気をいつもより強く感じるこ

記事を読む

梅雨はなぜ髪がまとまらないか?

なぜ梅雨時期には髪がまとまらないか?

雨が続き高温多湿の梅雨の時期。梅雨の時期になると「髪がまとまらない」や「髪がうねる」という悩

記事を読む

その不調、寒暖差疲労かもしれません!!

少しずつ気温も上がり、過ごしやすい日が増えてきましたね。 ですが最近なんとなく身体がだるい

記事を読む

ヘッドスパのカウンセリング

あなたの頭皮は何色?色で分かる頭皮の状態

健康で艶やかな髪を維持するには、健康な頭皮が必要です。 頭皮の状態は頭皮の色で分かるの

記事を読む

秋

その抜け毛、本当に「秋の抜け毛」!?抜け毛を予防する7カ条

秋は「抜け毛の季節」と良く耳にします。 その原因は夏の間の過剰な紫外線ダメージや、皮脂

記事を読む

皮脂腺の数

頭皮がべたつく理由:頭皮から分泌される皮脂量は額の約2倍

夏になると頭皮がべたつく人が増えます。頭皮のべたつきが酷いと、髪がペタンとなってしまったり、頭皮のに

記事を読む

webr25_20140815

取材協力「webR25」:熱帯夜の睡眠不足 頭皮にも悪影響?

フリーペーパー『R25の』インターネット版である『webR25』の「働くオトコの頭皮ラボ」と

記事を読む

オイリーな頭皮

頭皮のべたつき、5つの原因と対策

「指で頭皮をさわると頭皮が脂っぽい」、「シャンプーをしてもすぐに頭皮がべたつく」、「頭皮の脂

記事を読む

頭皮も紫外線対策を!

毎日暑い日が続き夏本番!紫外線の気になる季節ですね。 日焼け止めクリームや日傘など

記事を読む

汗

汗のベタつきや臭い・・・汗の種類と改善策

  汗には「良い汗」と「悪い汗」と呼ばれるものが存在することを、あなたは知っ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • line

  • まだデータがありません。


  • ベルシュヴー採用ページはこちら ベルシュヴー公式ページはこちら シャンプー&ヘアマスクの通販はこちら
PAGE TOP ↑