その抜け毛、本当に「秋の抜け毛」!?抜け毛を予防する7カ条
秋は「抜け毛の季節」と良く耳にします。
その原因は夏の間の過剰な紫外線ダメージや、皮脂が頭皮に蓄積したもの。
一見、季節的なものと捉えられがちですが、その抜け毛の多くは一過性(一時的)で、正しいケアを行えば大きな問題は起こりません。
その反面、本当の薄毛の兆候に気づきにくい時期ともいえます。
秋が過ぎれば・・・と、放っておかずに正しいケアを心がけましょう!
まずは簡単なチェック
- 抜けた毛根が弱々しく先がとがっている。
- ごっそりと不自然な抜け方をしている。
- 先端が細くなった、短い毛が抜けている。
- 過度なダイエットの後に抜け毛が増えた。
いかがですか? 一つでも当てはまったら、一過性の抜け毛ではない可能性があります。
お医者さんに相談してみても良いでしょう。
抜け毛を予防する7カ条
1.髪の源となる栄養素をバランス良く摂る
髪は、主にたんぱく質で構成されています。
たんぱく質は、様々なアミノ酸から合成されるため、髪の形成にはアミノ酸が必要不可欠。
しかし、20種類あるアミノ酸のうち、9種類の『必須アミノ酸』は体内で合成することが難しく、食事などでしか摂取出来ません。
また、鉄分不足は髪がパサついてしまうといわれています。
効果的にたんぱく質を合成させるため、偏りのない食生活を心がけましょう。
【必須アミノ酸を含む食材】
牛肉、魚介類、鶏肉、牛乳、チーズ、レバー、大豆、卵 など
2.適度な運動で血行を促進!摂取した栄養を頭皮に送る
適度な運動は筋肉の緊張を和らげ、頭皮への血流が良くなり髪に良いとされています。
無理をせず毎日続けていくことが大事ですので、ウォーキングやストレッチなど簡単な運動からスタートするといいでしょう。
3.十分な睡眠で髪の成長を促す
髪にとって質の良い睡眠はとても大切なもの。
髪の毛根にある毛母細胞の細胞分裂が夜9時前後にピークになり、午後10時~午前2時頃が最も成長すると言われています。
お肌のゴールデンタイムと同じですね。
質の良い睡眠を得ることは、溜まったストレスの解消にも効果的ですので、できるだけ早く寝ることを心がけ、十分な睡眠をとりましょう。
4. 眼精疲労に注意!
ネット社会の現代、テレビ・パソコン・タブレット・スマートフォン・ゲーム機等の液晶画面から眼精疲労は付きもの。
毛髪を作る栄養素であるメチオニンは、目の網膜の修復にも使われる必須アミノ酸です。
目が疲れてしまうと、網膜の修復の方に多く使われ髪の毛へ栄養が行き届かなくなってしまいます。
5.正しいシャンプーをする
シャンプー時の抜け毛が気になるとはいえ、洗わないのは皮脂が酸化してしまい頭皮に刺激になってしまいます。逆に、1日に何度も洗ってしまうのも頭皮に必要な皮脂を取り去ってしまい、バリア機能を低下させてしまいます。
また、朝のシャンプーも髪や頭皮に良くありません。
実は、朝は1日のうちで最も毛穴が開く時間帯。その分シャンプー剤が毛穴に入り込みやすくなり、毛穴詰まりの原因となります。
更に、夜の間に分泌された皮脂は頭皮を保護してくれます。その皮脂を取り去り外出してしまうと、紫外線ダメージが大きくなり得るのです。
6.飲酒・喫煙を控える
体内でアルコールを分解するために、髪の成長を促進する亜鉛が使われてしまうため、お酒の飲みすぎには注意しましょう。
また、タバコを吸うと毛細血管が萎縮するため頭皮の血行が悪くなり、毛根に栄養が届きにくくなってしまいますので、禁煙もしくは控えめにしましょう。
7.ストレスを溜めすぎない
〝ストレスは無いにこしたことはない〟と思いがちですが、実は無さすぎても少なすぎても、体調不良を引き起こしてしまいます。
大切なのは、ストレス(刺激)とリラックス(刺激のない状態)のバランス。とはいえ、現代人はストレスが多すぎる傾向があり、心と体の不調の大きな原因となっています。ストレスが蓄積していることに気づけない人が多い事が現在社会です。
ストレスには精神的なものと肉体的なものがあります。その一例をあげましょう。
【精神的ストレス 】
うれしい、楽しい、不愉快だ、悲しい、つらい等の感情によるもの
【肉体的ストレス 】
激しい運動、長時間の通勤、悪い姿勢、食品添加物、睡眠不足等生活習慣によるもの
ストレスの原因は非常にさまざまで、こんなことまで? と思うようなものもたくさんあります。
ただ、原因があれば必ずストレスになるというものでもありません。個人個人の肉体面・性格や思考パターンの違いなどによって変わります。
たとえば、暑さが苦手な人には、夏の暑さはかなりこたえますが、暑さが好きな人には、夏の暑さも心地よく過ごしているでしょう。
上司に叱られて、落ち込んだり自分を責めてしまう人もいれば、上司に叱られても、テキトーに聞き流してケロッとしている人もいます。
・ 少しでも原因を取り除く。
・ 受けてしまったら発散・解消する。
そんな工夫を日々の生活の中で取り入れることが、非常に大切になってきます。
以上のようなことに気をつけて、抜け毛対策をしていきましょう!
関連記事
-
取材協力「webR25」:海水に日差し! 海水浴は頭皮に要注意!?
フリーペーパー『R25の』インターネット版である『webR25』の「働くオトコの頭皮ラボ」と
-
取材協力「webR25」:クーラーに要注意!真夏の頭皮ケアの注意点は?
一世を風靡したフリーペーパー『R25』。 現在、フリーペーパーとして配布されているかは
-
頭皮がかゆい!花粉症と頭皮の意外な関係-春に気を付けたい3つの花粉対策-
目がかゆい、鼻や喉がウズウズする、涙・鼻水が止まらない・・・ 春や
-
毎日継続!頭皮ケアは「お顔のケア」と同じ
7割以上の人が頭皮に何らかの悩みを持っている 男女問わず年齢を重ねても健康な髪を維持したいもの
-
ヘッドスパ専門店が教える正しい頭皮ケア
“綺麗な髪の毛を保つには頭皮ケアから” 正しい頭皮ケアをすることによって髪のツヤが出るだけでな
-
頭皮の日焼けに注意!!5月からの紫外線(UV)対策
5月を迎えると気温も急上昇し、日中は暖かく過ごしやすい気温になりました。
-
あなたの頭皮は何色?色で分かる頭皮の状態
健康で艶やかな髪を維持するには、健康な頭皮が必要です。 頭皮の状態は頭皮の色で分かるの
-
材料たったの3つ!アロマで簡単マスクスプレー
毎日マスクをつけることが当たり前になってきましたね。 慣れてきたとはいえ、長時間つけると蒸
-
取材協力「webR25」:熱帯夜の睡眠不足 頭皮にも悪影響?
フリーペーパー『R25の』インターネット版である『webR25』の「働くオトコの頭皮ラボ」と
-
冬にこそ生姜風呂をおすすめする4つの理由
生姜は食べると身体が温まるなどの効果がありますが、食べない「外からの効果」も多くあります。