> 簡単、自宅でヘッドスパ!薄毛・白髪・頭皮トラブルを予防しよう | ヘッドスパ専門店が教える頭皮ケア・ヘアケア

*

簡単、自宅でヘッドスパ!薄毛・白髪・頭皮トラブルを予防しよう

公開日: : ヘッドスパ


アトピーシャンプー

自宅でヘッドスパ

ヘッドスパとは何か?

ヘッドスパとは「美しい髪は健康な頭皮から」をコンセプトにした頭のトータルエステです。

ヘッドスパはヘッドスパ専門店、エステ、理美容室などで受けることができますが、自宅でも簡単に行うことができます。

今回の記事では、東京の駒沢と代官山でヘッドスパ専門店ベルシュヴーを経営する筆者が、自宅で簡単にできるヘッドスパを解説します。

 

自宅でヘッドスパの効果

ヘッドスパには、1.頭皮ケアによる頭皮のトラブルの予防、2.頭皮マッサージによる薄毛や白髪の予防、眼精疲労解消、小顔・リフトアップ効果、3.髪のトリートメントによるダメージヘアの改善などの効果があります。

今回お教えする自宅で簡単にできるヘッドスパでも、同様の効果が得られます。是非、継続して行ってみてください。

過去の記事「ヘッドスパの驚くべき14の効果

 

自宅でヘッドスパをするために用意するもの

  • クレンジング剤
  • フェイスタオル
  • シャンプー、ヘアトリートメント(コンディショナー)
  • 化粧水やローションなどの保湿剤

 

クレンジング剤

クレンジングオイル

頭皮専用のクレンジングを用意する必要はありません。椿オイルやホホバオイルがあれば、それを使いましょう。なければ、お顔のクレンジング剤で充分です。

頭皮クレンジングでオイルをおすすめするのは、皮脂汚れを落とすには、皮脂と同じオイルが有効だからです。

フェイスタオル

フェイスタオル

電子レンジでホットタオルを作り、頭を覆います。

シャンプー、ヘアトリートメント(コンディショナー)

シャンプーイメージ

オイルなどクレンジング剤が付いた頭皮をシャンプーで洗います。ヘアトリートメントは髪の内部に栄養を与えます。なければ、コンディショナーのみで大丈夫です。

化粧水やローションなどの保湿剤

化粧水

頭皮専用の保湿剤を用意する必要はありません。お顔や身体に使用する化粧水やローションなどで大丈夫です。

 

自宅でヘッドスパの流れ

  1. 頭皮クレンジング
  2. 頭皮マッサージ
  3. シャンプー
  4. ヘアトリートメント(コンディショナー)
  5. 頭皮の保湿

 

頭皮クレンジング

頭皮全体にクレンジング剤を付け、指の腹を使って頭皮全体になじませます。ポイントは髪ではなく頭皮にクレンジングを付けます。髪につきやすいので、髪を分けて頭皮が見えている部分に付けます。

髪や頭皮は乾いたままで大丈夫です。しかし、乾いた状態だとどうしても髪にオイルが付いてしまい、無駄にオイルを消費してしまいます。

クレンジングオイルの消費を少なくするコツは、面倒ですが一度頭皮を濡らし、タオルドライした後にオイルを付けます。そうすることで、比較的髪に無駄なオイルが付かなくなります。

頭皮を蒸らす

頭皮にクレンジングを付けた後、ホットタオルで頭を覆います。ホットタオルはフェイスタオルなどを水で濡らし、電子レンジで温めて作ります。ホットタオルで5分程頭皮を蒸すことで、頭皮の皮脂汚れが落ちやすくなります。

頭皮マッサージ

頭皮にオイルが付いた状態で頭皮マッサージを行います。シャンプーをしながらのマッサージシャンプーでも構いません。

頭皮マッサージの詳しい方法は、以前の記事「[図解]マッサージシャンプーで毛穴すっきり血行促進!」に掲載していますので、こちらを参考にしてください。

シャンプー

シャンプー

次にシャンプーを行います。頭皮にオイルなどのクレンジング剤が付いた状態なので、泡立ちが悪いかもしれません。その場合は、シャンプーを2回行うと良いでしょう。1回目はあまり泡立たないですが、頭皮を一度まんべんなく洗った後、ざっと流します。その後、もう一度シャンプーを付けると泡立ちが良くなります。

シャンプーでもマッサージを取り入れたマッサージシャンプーをおすすめします。

ヘアトリートメント(コンディショナー)

トリートメント

シャンプーの後に、髪にヘアトリートメントを付けます。ヘアトリートメントがない人は、ヘアトリートメントの行程を飛ばして髪にコンディショナーを付けます。

ヘアトリートメントを付ける際に、面倒ですが一度髪を軽くタオルドライ視した方が、髪にトリートメントの栄養が入りやすくなります。トリートメントを付けた後は数分放置します。髪の内部に栄養を浸透させるためです。

トリートメントは髪の内部に栄養を補充するものです。一方、コンディショナーは髪の表面をコーティングするものです。よって、シャンプーをした後、先にトリートメントを付けた方が良いでしょう。トリートメントを洗い流した後、コンディショナーを付けて洗い流します。

頭皮の保湿

入浴後、軽く髪をタオルドライした後、頭皮に保湿剤を付けます。クレンジング剤と同様に髪に付かないよう気を付け、指の腹で頭皮全体になじませます。

その後、スキャルプトニックなどがあれば、頭皮にトニックを付けましょう。

 

自宅でヘッドスパにおいて気を付けるポイント

頭皮クレンジングは毎日する必要はありません。週に1度ぐらいで良いでしょう。

頭皮のマッサージと頭皮の保湿はできる限り毎日行いましょう。

 

アトピーシャンプー

関連記事

AGA

AGA(男性型脱毛症)予防!4つの要素を兼ね備えたヘッドスパ!

  成人男性の多くの悩みの種である、抜け毛、額の生え際や頭頂部の薄毛、頭皮の皮脂やニ

記事を読む

ヘッドスパ

ヘッドスパのお店選びで失敗しないための7つのポイント

暑い日が続き、頭皮のにおいやベタツキが気になったり、紫外線による髪のダメージが気になる季節と

記事を読む

ストレスが健康に与える影響

ストレスは脳の疲労!ストレス解消にヘッドスパ

ストレスは今後増え続ける!? ストレス社会と呼ばれる現代、仕事、育児、人間関係などでストレスを

記事を読む

マッサージのあとの揉み返しと好転反応の違い

  マッサージに行くと、凝り固まった身体を一気にほぐしたくて強いマッサージを希望したり、痛くてもつ

記事を読む

夏から秋にかけては抜け毛の季節!?原因と今からできるケア方法

    普段、抜け毛が気にならない人でも秋に近づくとシャンプーやブラッシングの際に いつもの倍

記事を読む

ヘッドスパイメージ

ヘッドスパの驚くべき14の効果

ヘッドスパは多くの効果が期待されます。 頭皮クレンジングや頭皮ケアによる効果 頭

記事を読む

寒い冬に頭皮が臭うのはなぜ?冬こそ頭皮のにおいケアを

  汗をかきやすい夏よりも冬の方が、頭皮が臭う気がする…と思ったことはありませんか? 実は冬こ

記事を読む

夏

頭皮と髪にも夏バテ!?夏にこそオススメしたい2つの予防法

  猛暑の夏に予防しておきたい夏バテ! 今回は、夏バテについての症状や対策、こ

記事を読む

アロマ

【夏季限定】クールヘッドスパ

  夏バテ予防のヘッドスパオプションのご紹介です!!   【 夏季

記事を読む

   体が冷えるリスクについて

今回は、これから訪れる本格的な冬を前に【冷え】についてお話しします。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • line

  • まだデータがありません。


  • ベルシュヴー採用ページはこちら ベルシュヴー公式ページはこちら シャンプー&ヘアマスクの通販はこちら
PAGE TOP ↑