アトピー治療新薬の「デュピクセント」を体験してみた(第1回目)
アトピー治療新薬「デュピクセント」とは
「デュピクセント」は2018年4月に販売が開始されたアトピー性皮膚炎の治療薬で、アトピー性皮膚炎の皮膚の内部に起きている炎症反応を抑えることによって、かゆみなどの症状や、皮疹などの皮膚症状を改善します。
もう少し具体的に説明すると、アトピー性皮膚炎では、免疫システムのうち「Th2細胞(2型ヘルパーT細胞)」が過剰に働いており、Th2細胞からIL(インターロイキン)-4、IL-13という物質(サイトカイン)が放出され、それにより皮膚のバリア機能の減少、炎症の促進、かゆみの症状などが起こります。「デュピクセント」は、そのIL-4、IL-13の働きを直接抑える薬です。
「デュピクセント」の長所と短所
「デュピクセント」の長所は、ピンポイントでIL-4、IL-13の働きを抑えるので、比較的副作用が少ないにもかかわらず、高い効果が得られやすい点です。
一方短所は高額であることです。注射1本の料金が約8万3千円(3割負担で約2万5千円)します。初回は2本注射、その後は2週間おきに1本注射するので、3割負担の患者の初月は約7万5千円、その後は毎月約5万円の負担となります。
また副作用が少ないとは言え、免疫を抑制するため、細菌性結膜炎やヘルペスの症状が出る可能性があると言われています。
筆者である私は、この副作用がとても気になり、なかなか「デュピクセント」を投与する決断に至りませんでした。というのも、以前プロトピック軟膏を使用していてヘルペスが出やすくなったと感じたからです。プロトピック軟膏も免疫を抑制する薬です。約10年間プロトピック軟膏を使用してきました。
今回「デュピクセント」を投与する決断に至った最大の理由は、「デュピクセント」がピンポイントでIL-4、IL-13の働きを抑えるという点です。プロトピック軟膏は塗薬で、顔全体に塗る必要があるため、副作用にいたる範囲も大きいのではないかと考えています。(今後「デュピクセント」を受けてみて、副作用などもレポートしたいと思います。)
「デュピクセント」1回目の投与(2019年12月4日)
東京都内の某病院(皮膚科)で投与しました。前日の12月3日の診察で「デュピクセント」を投与する意思を先生にお話ししました。(先生からは半年以上前から「デュピクセント」のお話をいただいていました。)その日は病院に「デュピクセント」の在庫がなかったため、翌日12月4日に投与することになりました。また、その日に血液検査も行いました。
当日は血圧と体温を測定し、前日の血液検査の結果(肝臓と腎臓関係の数値について特に問題がなかったと報告を受けた)の報告をいただいた後に、「デュピクセント」を投与しました。(その後血液検査でIgEとTARCの結果が出ました。IgEは16,000超、要するに振り切っている状態。TARCも3千オーバーとアレルギー体質なことが分かります。)
注射の場所は2本ともお腹でした。他の体験談を読むと「かなり痛い」とのことでしたが、やはり痛かったです。
「デュピクセント」は皮膚の炎症を抑えるわけではないので、投与してすぐに皮膚の炎症が収まるわけではありません。大体3回目ぐらいの投与から効果を実感される方が多いようです。(これについても今後レポートします。)しかしながら、その日の夜の睡眠はかゆみが軽く熟睡できたような気がします(プラシーボ効果?)。
「デュピクセント」治療の対する筆者の考え
「デュピクセント」は、ピンポイントでIL-4、IL-13の働きを抑えるので高い効果が得られやすいとことですが、私はやはり対処療法に過ぎないと考えています。
私は長年のアトピーの経験を踏まえ、「アトピーの根本的な改善には日々の食生活の改善なしにはあり得ない」と考えています。断食などで有名な甲田光雄先生の著書「アトピーは必ず克服できる」を読んで、その考えは確信に至りました。この本はアトピーに悩む方のバイブルです。まだ読まれていない方は、ぜひ読んでいただきたいです。(新書の販売は終了しており、中古しか無いようです。)
しかしアトピーの症状は本当に辛いです。アトピーの症状を「デュピクセント」で抑え、皮膚のバリア機能を回復させ、生活のクオリティを上げつつ、食生活に気を付けていきたいと考えています。
↓ ↓ 筆者である私が自分のために開発した低刺激シャンプー
関連記事
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」5回目から2週間の経過報告と6回目の自己注射
顔の赤みはデュピクセントの副作用か? 前回5回目の「デュピクセント」注射をしたのが2020年
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」7回目から2週間の経過報告と8回目の自己注射(顔の赤みは少しマシに)
顔の赤みは少しマシに 前回7回目のデュピクセント注射をしたのが2020年3月3日なので、2週
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」2回目から3週間の経過報告と3回目の使用体験(病院にて自己注射に挑戦)
2回目から3週間の経過報告 2回目の「デュピクセント」注射をしたのが2019年12月
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」9回目から5週間の経過報告と10回目、11回目の自己注射
9回目から5週間の経過報告 前回9回目のデュピクセント注射をしたのが、新型コロナウィルスの緊
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」1年8ヵ月経過報告 - 3週間に1度に変更、総IgE値が低下もハウスダストなどの値は低下せず-
3週間に1度のデュピクセント注射に変更 デュピクセントは2週間に1度の注射をドクターから言われてい
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」11回目から9週間の経過報告(4本の自己注射)
デュピクセント自己注射のスケジュール 11回:2020年5月14日(前回の記事)12回目:202
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」初回から2週間の経過報告と2回目の使用体験
初回血液検査「総IgE値」と「TARC」が酷い数値 初回の「デュピクセント」注射の前日に血液
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」1年経過報告 - 総IgE値が大幅に低下 -
最初の「デュピクセント」注射から1年経過 私が最初にデュピクセント注射を受けたのが2019年12月
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」TARCとIgE総量値の経過報告と7回目の自己注射
本日2020年3月3日、都内の皮膚科を受信してきました。前回の記事で、顔の赤みや目の涙っぽさは、デ
-
アトピー治療新薬「デュピクセント」3回目から2週間の経過報告と4回目の使用体験(病院にて自己注射)
3回目からの経過報告 3回目の「デュピクセント」注射をしたのが2020年1月6日で、約2週